シャバいの意味はダサい!方言が神奈川県や福岡県にある

2024年9月、近年「シャバい」という言葉が若者の間で使われ、話題になっていますね。

「シャバい」とは主に「ダサい」という意味で使われることが多いですが、方言でも使われているそうです。

今回はシャバいの意味と方言について調べてみました。

シャバいの意味はダサい

引用:X

「シャバい」には、いろいろな意味合いを含んでいますが、

近年では主に「ダサい」という意味

で使われています。

そもそも「ダサい」自体が1970年代に若者の間で流行った言葉です。
今では俗語として「垢ぬけない」「やぼったい」「格好悪い」として大辞泉にも掲載されています。

尚、「シャバい」は、他にも「しょぼい」や「微妙」という意味合いでも使われているようですね。

「シャバい」の例文

①ださいの使い方

「その服シャバいな」

「その服ダサイよ」の意味です。


②しょぼいの使い方

A「昼飯コンビニでいい?」
B「いやそれはさすがにしゃばくね?」

完全否定はしないけど「それはどうなの?」のニュアンスで使うようです。

 

シャバイは神奈川県と福岡県での方言

引用:X

響きから関西弁だと勘違いしている方もいますが、

「シャバい」は関西弁ではない

ので、お気をつけて!

 

筆者は生まれも育ちも関西ですが、言われてもわかりませんね

神奈川県とや福岡県では、方言として使われているようです。

 

神奈川県では「水っぽい」

濃厚なセメント色だけどスープはシャバいw

薄めでシャバい豚骨醤油スープ

どちらもスープに言及していますが、

神奈川県では「水っぽい」

を表現する時に使うようです。

近年では、意味はわかるけど、あまり使うことはないようです。

 

福岡県では、「壊れやすいもの」

 福岡の方言では、

破損しやすいもの・すぐ故障してしまうもの・弱いものの

のことを言うようです。

ですが、今はあまり使われることはなく、

ヤバイという意味で「しゃべ~」
ださいという意味で「え~シャバ~い」

という意味合いでの使用者が多いようでした!

どちらの場合も、若い時にちょっとスレた感じで使うようで、大人になって使うことはないようです。

 

シャバいの語源は刑務所!ブームは80年代だった

引用:東映

「シャバい」の語源は、

刑務所で産まれた「娑婆」

と言われています。

「娑婆」とは、昭和時代にやくざの間で使わた言葉で、刑務所から見た外の世界を指しました。

※元々は仏教用語で「この世」や「俗世」という言葉です

外の世界は「ぬるい」「甘い」ということで、「シャバい」は少し侮蔑的な言葉として使われていたようです。

 

1980年代のブームはビーバップハイスクール!

「シャバい」は、1980年代のヤンキー漫画「ビーバップハイスクール」で使われ、一代ブームを巻き起こしました!

引用:TBS

「ビーバップハイスクール」は週刊ヤングマガジンで連載し、初版発行部数227万部、単行本の累計発行部数は4000万部の大ヒット漫画です!
※2004年にはTBSで実写ドラマ化しています

 

当時18歳の石原さとみちゃんが出ています!

作中の中では「シャバい」は主に見下し・挑発・威嚇するのに使われています。

普段は威勢が良く強そうに見える人物が、窮地に追い込まれると一変して弱気になる

というような様子を指していることもあり、とてつもなく屈辱的な言葉だったようです。

 

 

まとめ

近年のシャバいの意味と方言について調べてみた結果、

・近年のシャバいダサい・しょぼい・微妙のニュアンスで使われる
・神奈川では「水っぽい」、福岡では「壊れやすいもの」という方言があるが、今はあまり使われていない
・語源はやくざの間で使われた娑婆から「シャバい」ができた
・ブームは1980年代のビーバップハイスクール

でした。
最後までありがとうございました。